【損?得?】無料でなんでも教える人。

opinion

私はインスタグラムでもらった質問のほとんどに返事をしています。質問の回答も、長くなるものはブログに書いて、ちゃんと伝わるように心がけているの。

そうやっているとたまに、「丁寧によく教えてすごい」「ライバル増えるのに、教えちゃっていいの?」なんて言われることもある。

そう言われると「なんで?」ってなる。私が多分、教えることが好きだし、頼られることが好きなんだと思う。だから質問をもらえることが嬉しくて、そういう風に思ったことがなかったんだ。

今日は、自分が知っている情報を無料で誰にでも教えることについて、私なりの意見を書いてみようと思う。

情報を教えることは、損?得?

“損”をすると思う人の考え。

情報を簡単に教えるのを嫌がる人は、きっとこう考えているんだと思う。

私は自分でがんばって調べて勉強して知った情報だから、自分で調べるべきだ。

教えたら自分と同じスキルをもってしまい、ライバルが増えてしまう。

結果、自分が知っていることを教えるのは、自分が時間をかけて得たものを一瞬で誰かにあげてしまうので、簡単にライバルを増やし、自分に損だ。

という考えだと思う。だから、簡単には自分が得たスキルなどを教えない。

でも本当に“損”なのか?

私は自分でがんばって調べて勉強して知った情報だから、自分で調べるべきだ。

これは、私が大嫌いな古い日本のスタイル。新卒で入社した会社の先輩がそうだった。「俺は見て真似して覚えた」って自慢しているような人で、私にもそれを強要してきた。なので、最初から正解を教えてくれない。試行錯誤して、もっていった書類をチェックしてもらい、ダメな箇所だけ言われ、それでも正解は教えてくれない。そんなムダなやり取りが日々繰り返されて、残業も長くなり、メンタルもかなり悪くなってた。

マニュアル化して、最初にちゃんと教えてあげる。それで、私はより早く1人前になり、会社にもメリットだと思う。ムダな残業とメンタル疲労もないし。

なので、転職して6年いた会社では、全てマニュアルをつくり、新人が入ったら手取り足取り教育した。それが一緒に働く自分も楽になるし、会社のためにもなる。そのおかげで私は新人教育をかなりの数任されたし、教えてきた子たちには感謝され、なんでも知ってる人として社内でも認知されたの。

これは会社でなくても同じ。私がSNSを通して教えることで、私はこういうことを教えてくれる人、こういうジャンルのことを知ってる人って認知してもらえる。そしてたくさんの人に喜んでもらえる。

教えたら自分と同じスキルをもってしまい、ライバルが増えてしまう。

まず言えるのは教えたくらいで、追いつかれない。方法を教えても、半分の人は行動しないから。残りの半分の人が行動するとして、追いつかれるのであれば、自分がその程度ってことだと思う。

これからの時代、AIの発展である程度のことはみんな平等にできちゃうと思う。だからスキルは追いつかれてもok。同じスキルでも、中身は人それぞれなはず。だから、本当はライバルでもなんでもないんだよ。

インスタの加工方法を教えて、全く同じようにやっても、同じ写真にはならない。だって、元の写真の構図や写っているもの、場所や時間が違うから。スキルが一緒にでも、中身が違ければ、違うものになる。

そして同じようにできる人、やりたい人が増えることは、市場が盛り上がる良いこと。

例えば、Youtuberになりたい人が増えれば、Youtubeを見る人が増えて広告収入というものができる。Youtubeを編集する人が必要になり、エディターの仕事が生まれる。撮影の機材の市場も動くし、付随した市場が全部盛り上がる。

でもだれもYoutubeをやりたいと思わなかったら、広告収入ってものもなかった。編集する仕事も生まれてない。Goproもこんなに売れてなかったかも。

日本が先進国の中でも遅れているのは、ライバルを嫌がる性質だからだと思う。ライバルをライバルとして、お互いに成長するのが正しいと思う。

スポンサーリンク

“損”をする人はミクロでしか見ていない

ここまで読んでも、教えることが損だと思う人は、物事をミクロで考えていると思う。ミクロっていうのは、小さいという単位で、ここでは“自分の作業時間だけのこと=ミクロ”とするね。

自分の作業時間だけのことを考えれば、教えるのは時間がかかるし、面倒だし、知らんがな。ってことだよね。自分が得た情報は自分だけのもの。それで損をしていないつもりかもしれないけど、本当はそっちの考えの人の方が損をしている。

マクロで考えれば、“得”してない?

マクロは大きい視野でみた時ってことね。

人に教えるのって時間かかるけど、教えるために資料作ったりおさらいして、自分のスキルがさらに成長する機会だったりする。得してる。

誰かに情報を教えて感謝してもらえた時、単純に嬉しい。メンタルがハッピーで、これも得。

私はブログやインスタグラムの加工について教えているんだけど、そのおかげでそういう人って認知してもらえてる。宣伝しなくても認知してもらえるなんて、得だ。

そして、いつも丁寧に教えることで、信頼してもらえる。信頼は目に見えないし、すぐにはわからないものだけど。信頼があると、後々ものすごく得をする。

これからの時代に必要なもの。

これから、個人の時代になる。SNSやインターネットを通して、個人が活躍できるようになったから。

で、私は自由に好きなことをして生きたいと思って、そういった時代の波に乗ってみることにした。それで会社員をやめて、好きなことだけ発信してなんとか生きている。

けど、そんな私も新しい時代の舞台に立とうとした時に思ったことがある。「私って、個性ないし、認知されていないし、信頼もない。個人でやっていけない!ムリ!!!!!」

個人で生きるのに大事なのは、ブランディング、認知、信頼だと思う。

私もまだまだだけど、一部の人に認知されたり、ブログやインスタ、旅行の人って印象をもってもらえたり、何より信頼してもらえることが増えた。

なんでかと言うと、得意なジャンルの発信をし続けて、質問をもらったら全部丁寧に全力で回答してきたからだと思う。

他にも、サイパンに観光局のお仕事で滞在させてもらったの。お仕事はインスタに写真の投稿だけだったけど、サイパンについてのブログを36記事、動画を3本つくったよ。そしてサイパンについての質問もたくさんもらって、たくさん答えてる。ありがた迷惑なほどGiveしているw それで、サイパンと言えばと認知され、海外やビーチのイメージ、そして信頼を得たと思う。

ちなみに信頼は、自分にどう返ってくるのかわかりづらいよね。けど、絶対返ってくる。

例えば、私が入ってるサロンで、よく発言したり、みんなのコメントに小まめに返信したり、撮影会を開いてたの。とある時に、Goproを貸して欲しい!ってお願いしたら、3人もの人が良いですよーって言ってくれたの。ちなみにオンラインのやりとりで会ったことない人たちだよ!私の撮影手伝ってくださいって言っても、毎回4人くらいの人が手をあげてくれる。その気持ちだけでも嬉しい。

でも信頼を築くのってものすごく難しい。だから、私は決めてることがあって。

嘘つかない、正直に自分がわくわくすることだけする、できることは全力で。

嘘をつくと信頼は一瞬で崩壊する。だから、自分がおすすめするものしか、PRの仕事を受けないのもそう。良くないものは良くないってちゃんと言う。おかげでたまにこわい人って思われるけど、本当のことを言う人だと信頼はされているはず。

わくわくしないことをしている姿も、自分を押し殺していて、嘘と同じ。しんどそうな人に信頼抱けないよねw

できることは全力で。質問にも全力で答えているのはこのポリシーがあるから。私が知っていることを聞かれたら、全力で答える。誰かが困ってたら、手を差し述べられる人でいたい。

スポンサーリンク

さいごに。

ネットには不確かな情報がたくさんある。まとめサイトとか、芸能人がお金をもらってPRしているものも。見る側の目が肥えてきてるから、そういう売るために作られたものが見られなくなって、これからはリアルなものの需要が絶対に出てくると思う。

だから正直な個人が発信する経験談にこそ価値があると思ってる。その信頼は、日々築いていくしかない。

ということで、これを読んで正直に生き、情報を無料で教える人が増えてくれると良いな。そうすれば、もっとみんなで成長できるし、楽しくなると思う。